2023/01/30 移転

ホームページの転居です。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
https://sites.google.com/view/reiichiyoshimura/home

2023/01/10 水仙

水仙の季節になりました。
後ろは..そう山茶花の木。
ナイスコンビネーション。
寒空の下、夢中にさせてくれました。


230110-1

2022/01/03 おめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


20220103

2022/12/22 告知

告知です。
冬には冬の写真。

318432044_5373114879466493_6675665322816508341_n

2022/12/16 写真展

告知失礼します。
本日12/1610時より12/2519時まで感性キラリ! 2022 写真展を大阪本町の富士フイルムフォトサロン 大阪で開催いたします。
土曜日曜も10時〜19時までやっております。
お時間ございましたら是非ご覧ください。
よろしくお願いいたします。

スクリーンショット 2022-12-16 8.44.38スクリーンショット 2022-12-16 8.45.11

2022/12/02 京都植物園にて

また来年ね。
君が言ったのか。
僕が言ったのか。
ハートの約束。

#京都植物園 #ハート #heart #秋 #japan #吉村玲一 #a7r4 #sal100m28 #laea5 #hana専科
221202-3

2022/10/30 ソニーαアカデミー

αアカデミーのお知らせです。
11月23日は大阪池田久安寺にて紅葉撮影会を行います。
紅葉豊かで水辺もあり寺院ならではの雰囲気も相まって素敵な紅葉撮影を楽しめます。
まだ参加定員に余裕があります。
ソニーのカメラご使用の方は是非ご参加お願いします。
https://ers.sony.jp/Academy/pageAcademyEventDetail?e=P0350018&p=S004&m=ZZ-U223QP0351ZZ&s=8

2022/09/14 続き

セルフポートレート
220913-

2022/09/13 神戸の夜

神戸の夜。
泣いてもどうにならないさ。
220913-2

2022/08/21kobe

写真教室で神戸へ。
海があるっていいな。
チムドンドンするさぁ

220821-1220821-2

2022/08/01 溶けちゃった

ひまわりとけちゃった。220722-2

2022/06/16蜻蛉池公園

今日は岸和田の蜻蛉池公園。
渋滞が嫌なので西宮を朝の5寺半に。
下道で1時間半。
集合時間まで3時間。
ちょっと早かったか....。
ピンクアナベルが素敵な色合い。
魅了されました。

220616-1

2022/05/27 中崎町

何年かぶりで中崎町。
時の流れはここにも押し寄せて。
良くも悪くも次来た時には新しい景色が。
220527-1

2022/05/15 お稲荷さん

神戸湊川神社の映えスポット。
普段は静かな稲荷神社も境内にあります。
220515-1

2022/05/06 アオイ波

まるで青い波が打ち寄せる入江の様。
風も心地いい。

220506-1

2022/04/23 鯉もお花見

藤の季節。
鯉もお花見してるとか...
降り注ぐように見えるであろう紫色の光の粒。
水の中からのお花見はなんか凄そう。
220422-1

2022/04/07 王子動物園

王子動物園。
華に潜む野生。
220407-1

2022/04/02ありがとうございました。

写真展は盛況のうちに無事に終了しました。
ありがとうございました。
巷では桜が盛況です。
華やかな気分にさせてくれます。
220401-1
京都御所4/2

2022/03/18 写游会写真展

写游会写真展のご案内。
こちらの会の講師をさせていただいています。
ご都合つきましたらご高覧お願いいたします。

https://www.fujifilm.co.jp/photosalon/osaka/22031803.html

2022/03/05 鶴見緑地公園

ここにも春が!
2
日続けての鶴見緑地公園。
午前中とこの日は午後。
光の違いが面白かった。
#鶴見緑地公園
#川津桜
αアカデミー
αアカデミー大阪
reiichi
220305-1

2022/02/20 須磨離宮公園

ヒカリ溢れる。
もうすぐハル。

寒い寒い日でした。
風も強くて。
でも日差しは力強くて。
220220-1
#ヒカリ #噴水 #須磨離宮公園 #玉ボケ

2022/02/19 お知らせ

ちょっとお知らせ
3/5
日土曜日、αアカデミー中級講座にて講師をつとめます。
まだまだタップリと参加できる状態の様です。
濃い〜ぃレッスン受けてみませんか。
詳細はこちらまで。
お待ちしています。
https://ers.sony.jp/Academy/pageAcademyEventDetail?e=ACEA&p=S004&m=ZZ-U214QACEA1ZZ&s=7

2022/02/17 枯れアジサイ

フォトクラブきらり!
募集定員に達しました。
お問い合わせありがとうございました。

冬枯れアジサイも春めく陽。
愛でる楽しさ。
220204-3

2022/02/15 募集

フォトクラブ きらり!
会員募集です。
この4月で1年目のフォトクラブ。
月一回の勉強会を少人数でやっています。
若干の欠員が出た為、4月よりの参加者を募集しています。
ご興味ある方はこちらまでご連絡ください。
行動予定等、資料をお送りします。
reiichi1@mac.com
220116-1

2022/01/28 麗しの瞬

いよいよ最終ラウンド。
明日よりソニーストア福岡天神のαギャラリーにて「木草花 麗しの瞬」が開催されます。
大阪、名古屋、札幌、そして今回は福岡です。

コロナ感染拡大が心配な時期ではありますが2月9日までお時間ありましたら観てやってください。
https://ers.sony.jp/SEvent/pageEventDetailEVT?e=a2O5F000005Ye49UAC&p=%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%A4%A9%E7%A5%9E

2022/01/15 守られて

知らないだけで守られているんだよ。
そんな世界であって欲しい。
220107-3

2022/01/06 アンパンマン

闇と光に紛れるアンパンマン。
正義の定義とは。
見る角度により変わる?
ドキンちゃんは悪者?
アンパンマンは正しいの?
夜と昼とで見えてくるものも変わる。
220106-1

2022/01/05 神戸どうぶつ王国

写游会さんの撮影会で神戸どうぶつ王国。
またまた展示内容、配置が変わっていた。
ここは半年行かなかったら変わっている。
写真は安定のフラミンゴ。
いつもいるし人懐っこい。

220105-1

2021/12/16 すきなんです。

暮れる大阪〜。
映り込みすきですよね〜。
って面と向かって言われた事がある。
はい、私です

211214-1

2021/12/15 お洒落な神戸

元町はお洒落な街。
何かが違う港町
211215-1

20211208 王者

潜む野生が浮かび上がるとき。
風格。
動物園が炙り出すもの。
211208-1

2021/12/06 生きる意味

生きる意味
を考えてしまう。
なんでよりによってこの時期に羽を広げようとするのか。
夜は凍える寒さ。
昼間だって風は冷たい。
意味はあるんだろう。
きっと。

211127-2

2021/11/27 池田久安寺

水鏡のもみじ花散らしの如く
もみじは秋に咲く。
211127-1

2021/11/18 写真展

明日1119日より25日まで講師を務めますNHK梅田教室「感性キラリ!2021」写真展が富士フイルムフォトサロン大阪にて開催されます。
今回もかっこいい写真が皆様を待っています。
是非ご覧ください。
スクリーンショット 2021-11-18 18.50.46スクリーンショット 2021-11-18 18.51.20

2021/11/13 西宮浜夕景

フォトクラブ きらり! の講評会後クラブ員の方々と徒歩圏内でミニ撮影会。
これからの季節の西宮浜は夕景が綺麗です。

211113-1211113-2

2021/11/10 森林植物園

今月3度目の神戸森林植物園。
晴れ、雨、晴れ時々雨なのか雨時々晴れ?
一日一日と違う表情。
一期一会。
ぼくも毎日が初めて。
一日一日、新しい自分でありたい。
211110-1

2021/11/09 雨に唄えば

六甲森林植物園。
霧雨も歌えば光の様。
降り注ぐ光に気分は晴れやか。
211109-1

2020/11/04 ご報告

「木草花 麗しの瞬間」写真展では大変お世話になりました。
皆様の反響、そしてソニーマーケティング様のご好意により名古屋、札幌、福岡でも追加開催が決定いたしました。
これもひとえに応援下さる皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
名古屋
https://ers.sony.jp/SEvent/pageEventDetailEVT?e=a2O5F000005Ye49UAC&p=名古屋
札幌
https://ers.sony.jp/SEvent/pageEventDetailEVT?e=a2O5F000005Ye49UAC&p=札幌
福岡 2020/1/29(土)-2/9(水)
の順にお邪魔します。
今現在、在廊予定はありませんが時間を作りそれぞれの場所に伺いたいとも思っています。
今からワクワクしております。
日時が決まり次第ご報告いたしますのでお時間ございましたらよろしくお願いいたします。

2021/10/12 万博公園

10/12日。
雨のち晴れ。
万博公園花の丘。
なんのご褒美かはわかりませんがキラキラがいっぱい。
こちらも汗だくになり雫を出しながらの撮影。
興奮しすぎて上手くいかんかった。

211012-1

コスモスを感じる。
211012-2

2021/10/8

SONYストア大阪αギャラリーでの「木草花 麗しの瞬」は皆様のおかげを持ちまして本日無事に会期を終了いたしました。
多くの方にご来場頂き(SONYストア大阪αギャラリーの来場者レコードを書き換えたらしい!)表現者冥利につきます。
皆様からうかがった話を消化して新たな創作に励む所存です。
また、今回の作品たちも一度きりで捨てられる様なモノとは思っていません。
私が責任を持って生み出した制作物です。
また、何らかの形でお会いしていない方々にも見て頂けたらと思っております。
最後になりましたが機会を与えて頂いたSONYストア大阪様、本当に有り難うございました。

2021/09/25 写真展

いよいよ本日よりソニーストア大阪 αプラザギャラリースペースにて「木草花 麗しの瞬」が開催されます。
9/25
(土)〜10/8(金) 11:00~20:00
最終日10/817:00終了
コロナ渦ではありますがご無理のない範囲でご覧いただけると嬉しいです。
在廊日予定日は9/26(日) 9/27(月) 9/29(水) 9/30(木) 10/4(月)
お会い出来ることを楽しみにしております。
https://ers.sony.jp/SEvent/pageEventDetailEVT?e=a2O5F000005Ye49UAC&p=%E5%A4%A7%E9%98%AA

2021/09/18 セミナー

なかなかコロナの話題が無くなりませんが、10月になればと言う思いです。
10/2日、ソニーアカデミーで講師を務めさせていただきます。
https://ers.sony.jp/Academy/pageAcademyEventDetail?e=P0350016&p=S004
ソニーユーザーの方は是非ご参加ください。
即日講評で問題点もバッチリ修正!だけでなく伸びしろもちゃーんと増やしますよ。

2021/09/08 豊饒の海

雨が近づいてきた今朝の西宮沖。
ヨットと漁船が入り乱れる。

底引き網だろうか、最近よく漁をしている。
人も海もよく実る。
豊饒の海が目の前にある。
幸せな朝のひと時でした。

210908-1

2021/09/03 咲くやこの花館

大雨の日に助かる咲くやこの花館。
ここにも季節はあるようでサボテンはまるでケーキのような可愛らしさ。
花が落ちた後だろうか。
食べれそうだが食べるとトゲの洗礼に!
210903-1

2021/08/24 ソニーストア大阪

ソニーユーザー様へのご案内です。
8/29日に花の撮り方セミナー
https://ers.sony.jp/Academy/pageAcademyEventDetail?e=ACBR&p=S004&m=ZZ-U212QACBR1ZZ&s=10
があります。
感染対策を取り座学と実習を行います。
まだ残席の余裕があります。
ぜひご参加ください。

もう一つはカメラレンズの相談会。
10月3日 11時からの開始で45分間を7コマ
マンツーマンで行います。
ご都合の良い時間をご選択ください。
日頃の疑問ご相談にお答えします。
https://msc.sony.jp/ichigan/a-academy/course_list/?LocationCd=S004&calType=month&calDefaultDate=2021-09-05&tab=list&CurriculumCd=0,5,6,8&page=0


こちらもぜひご参加ください。

2021/08/21 写真展

少し早いですがお知らせ。
3年ぶり?の個展のお知らせ。

https://ers.sony.jp/SEvent/pageEventDetailEVT?e=a2O5F000005Ye49UAC&p=%E5%A4%A7%E9%98%AA

ソニーストア大阪での開催になります。
11:00~20:00 最終日は17:00

なお、10/3日はカメラレンズ相談会を担当します。
予約等はソニーストア大阪にお問い合わせください。

この様な時期ですがご都合許しましたらご高覧ください。
9/26 9/27 9/29 9/30 10/4は在廊予定です。

2021/08/19 夏を懐かしむ

朝夕、涼しくなり虫の声が聞こえる。
まだまだ日中は夏そのものだが朝夕は確実に秋に近ずいている。
夏を懐かしむ。

210806-1

2021/08/08 残暑

残暑お見舞い申し上げます。
困難が続きますが人の賢さを信じ毎日を過ごしていきます。
210807-1

2021/07/29 翠が響く

昨日、久々の蓼科方面。
早朝に訪れると昨夜の雨に洗われた翠が響く。
マスクを外して深呼吸。
210729-1

2021/07/02 にしのみやはま通信

大阪の山々をバックに梅雨時大阪湾。
今時、煙モクモクの船なんてジブリぐらいかな。
久しく見てなかったけど。
景色としてはかっこいい。
働いてるぞって。
生きてるぞって。
無音の中にも存在感。
210702-1

2021/06/14 紫陽花

雨が似合うというアジサイ。
漢字で書けば紫陽花。
陽の字に日に輝く紫陽花の花たちを連想してしまう。
雨でも晴れでも存在感豊かな花ですね。


210612-1

2021/06/08 紫陽花

雨だって晴れの日だってこの紫陽花はここにいる。
観るものの勝手でやれ雨の日が、いや晴れの日がと騒がしい事。
紫陽花の笑い声。

210608-1

2021/6/1 今年も

今年も開催される運びとなりました。
HANA
専科2021写真展。
楽しんでください。
https://www.fujifilm.co.jp/photosalon/osaka/21060403.html

感染対策しておりますがご無理なきようお願いします。

スクリーンショット 2021-04-13 15.17.00

2021/04/23 いつまでも

遅かれ早かれ今年も咲いた藤の花。
安心した。

毎年の事と思えないのが昨今。
琵琶湖のハスが突然見られなくなった。
そして、突然支市中に溢れ出したマスクの人々。
ページをめくる毎に場面が切り替わる。
有り難い。
漢字で確認する意味。
一つ一つ受け止め自分に刷り込んでいくことの大切さを思う日々。
210423-1

2021/05/03 皐月の光

やっと皐月らしい光が差し込んできた。
沖合では風が強いのかディンギーが2艇チンしている。
まだ冷たいであろう海水に浸かり必死に艇を起こそうとしているのが見える。
その傍らをいつもの運搬船が横切っていく。
手前の公園の緑も膨よかに。
いつもの皐月がやってきた。
210503-1

2021/04/03 ハルノウタ

うららかな日差しの中、命の色が滲み出す。
楽しくて嬉しくて、ついつい口ずさむ。
それぞれの春の唄。

200402-2

2021/04/02 ふかふかベット

万博公園の桜。
華やかな姿に勇気づけられます。
今年もありがとう!
210402-1

2021/03/27 フォトクラブ きらり! 始めました。

フォトクラブ きらり! 始めました。
月一回、撮影と講評を交互に行います。
ご興味ある方はご連絡ください。
「フォトクラブ きらり20210321

2021/03/26 デジワン写心の会

3/26金曜日より「デジワン写心の会」写真展が始まります。
場所は富士フイルムフォトサロン大阪
お近くに来られることございましたらご高覧の程、よろしくお願いいたします。
スクリーンショット 2021-03-25 22.41.45

2021/03/22 ハルノウタ

18日の木曜日、何年振りかに訪れてみればこの周辺だけカラシナ?の色が薄い。
周辺の土手は結構咲いているのに。
なんでだろう〜♪

で、せっかくなのでお昼は鳥せい本店で鶏飯。
お京阪には乗らずに近鉄で京都駅、JRで西宮まで帰りました。
マンションの中庭の桜たちはザワザワと咲き始めの用意。
今朝見たら4分咲き。
賑やかな一週間になりそう。

210318-1

2021/03/20 時の流れに

10日ほど前の京都は城南宮。
ウメだ、ツバキと言ってる間に巷は桜ですか。
時の流れに追いつけずにいます。
210309-1

2021/03/10 また来年

中々思ったようには行かぬもの。
また来年よろしくお願いします。

210227-3

2021/03/06 メジロ可愛や

先日の大阪城公園梅林にて。
花から花へ。
花びらを散らしながら。
でもその姿。

メジロ可愛や。
210227-2

2021/02/27大阪城公園

前日の雨とはうって変わり暖かな日差し。
きっかけを象徴するかの様な光を納めてみる。

210227-1

2021/02/21 春の予感

神戸にも春の予感。
暖かな風が春を告げてまわる。
神戸は唯一無二。
田舎者の僕にはいつまでも憧れの街。
210209-1

2021/02/11 SONY

2/28日に ソニーストア大阪でカメラ&レンズの購入相談会に相談員として登場!
感染対策をしてお待ちしております。
https://ers.sony.jp/SEvent/pageEventDetailEVT?e=a2O5F000006GQ6cUAG&p=%E5%A4%A7%E9%98%AA

当日はレンズ・カメラの作例を交えながら色々とお話できます。
実際のところどうなの? 
購入時に迷うメリット・デメリットを正直に(笑)お伝えします。
191030-3

2021/01/22 伏見稲荷

お馴染み京都は伏見稲荷大社。
昨年までは世界でも指折りの観光スポット かな。
でも今年は参拝客もまばら...
有名な千本鳥居もがぁ〜らがら。
人が少ないと狐が増える。
なんか怖いのよねぇ。

案の定、奈良経由で打ち合わせして帰るはずが西宮に直帰!
すっぽかしてしまった!
まるで狐につままれたがごとく....。
ごめんなさい。
狐のせい?
年のせい?
反省です。

210122-1

2021/01/21 楽園

いやはやここは南国、楽園ですね。
日本が冬ならなおの事。
有難や有難やな咲くやこの花館デス。
210113-1

2021/01/07 KOBE

ついつい横浜と比べて寂しく思う神戸ですが
泣いてどうなるのか〜♩
惨めになるだけ〜♩
パッパ〜ヤ♩

真似してロープウェイ云々の話もありますが.....
惨めになるだけ〜♩
パッパ〜ヤ♩

ブルーライトkobe
201226-1

2021/01/01 宜しくお願いします。

2021年も明けました。
昨年は「フツウ」が「普通」ではないことを思い知らされた年でもありました。
いつも以上に「有り難い」を心して「ありがとう」の言霊を発せられるようにと思います。
昨年中は本当に有難うございました。
本年も宜しくお願い致します。
スクリーンショット 2021-01-01 7.07.56

2020/11/29 神戸森林植物園

晩秋の光と色と。
暖かな錆色の時間。
#XT4
#XF90mmF2RLMWR
#ブリーチバイパス
201127-2

2020/11/28 晩秋

神戸森林植物園にも冬が近くに来ています。
この日は時々時雨模様。
多彩な表情を見せてくれるこの時期は嫌いじゃないです。
天を仰ぎ地を見つめ、そうして時は流れていく。
ずーと昔からそうやって繋がっている。

201128-2

2020/11/03 赤目四十八滝

久しぶりの赤目四十八滝です。
文化の日の祝日とあって多くの人出です。
秋の色はこれから深まっていくでしょう。
ND400
のフィルターをつけて25秒、長秒のノイズリダクションと合わせて50秒お待ちになればハイ出来上がり!
PLフィルターによる反射の取りすぎには注意しましょう。

201103-1

2020/10/24 馬見丘陵公園

肌寒くはあるが光溢れる秋の日。
コキアの名残りの赤。
まだ紅葉をしない緑から覗く。

201024-2

2020/10/17 安倍の文殊院

先日までの陽気とうって変わった今朝のこと。
安倍の文殊院のコスモスの群れ。

冷たい雨の中、寄り添う。

少し暖かくなった。
201017-2

2020/10/01 REI写真展

いよいよ102日よりフォトサークルREIの写真展が始まります。
場所はいつもの富士フイルムフォトサロン大阪です。
ご高覧よろしくお願いします。
スクリーンショット 2020-08-02 19.14.56

2020/09/01 キラキラとこうべ

9月になってしまった。
毎年速い速いと時の流れを嘆くのだが速いなりに色々と思うところがあった。
だが今年は様子が違う。
何もしてないから思うところも気薄で心許ない。
一体何を見てきたんだろう。
200828-3

2020/8/31 神戸大橋

入道雲が出ると気分が上がるの何でだろう?
海が近いと気持ちが踊るの何でだろう?
圧倒される大きなモノ有ると魅入ってしまうの何でだろう?
200828-2

2020/08/28 サルベージ

龍の巣の如く巨大な雲。
そこにさえ駆けつける如くの勇ましさ。
無骨な姿にシビれます。
サルベージ
200828-1

2020/08/22 北公園

初めて訪れたのは何十年前?
細かいところは変わっているけど。
夜の港のなんとなくの寂しさはあの頃と同じ。
明日の事ぐらいしか考えてなかった。
今だけで精一杯だった。
あの頃の自分に何かアドバイスを出来たとしても聞く耳があっただろうか。
200822-1

2020/08/18 焼き付く影

連日の容赦ない光。
それに伴う熱。
熱によって焼き付けられた影。
この夏の記憶。

#今こそ写真で元気になろう

200805-1

2020/07/15 アジサイの季節

紫陽花は面白い。
春はそうではないが夏秋冬と面白い。
季節の中を移ろいゆく姿に旬はいつかと考えてしまう。
人の一生、それぞれの時に意味があるのだから。
そんなことを言っているかのように味わいが深いものだ。
受粉の季節が終わるとガクはその事を知らせるかのように反っくり返る。
その姿がまた面白く美しい。
それぞれの姿に意味がある。
そう自然は教えてくれる。
200715-1

2020/06/29 梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間に。
色々な顔が見えてきて。
200627-1

2020/06/27 よろしくお願いします。

吉村HANA専科開催中です。
ジメジメムシムシのこの季節に爽やか〜な風を贈ります。
どうぞ、ご高覧お願いいたします。
スクリーンショット 2020-04-02 16.16.46

2020/06/26 ダルマ

雨も上がり、心なしかニッコリ! ここのダルマにソーシャルディスタンスは必要なし。200626-1

2020/06/10 始動

6月に入ってボチボチと仕事も回していきます。
中々今まで通りにはいきませんが今まで通りに自分は自分。
181225-3

2020/06/09 ジャカランダ

この花を初めて見たのはやく20年くらい前。
スペインの確かゴルドバ。
気の遠くなる様な暑さと目を射るような日差しの向こうに鮮やかな紫が揺れていた。
あまりにも透明な揺らぎの中のその色彩はこの世のものとは思えなかった。
しかも異国の地。
初めて見たその紫は鮮烈に記憶に爪痕を残したのだった。

ところ変わって大阪は長居公園。
湿度の多いこの地では同じ花でも受ける印象は違うもの。
そよそよと風に身をまかせる姿は全く別の花の様。
同じものを見ても自分自身の置かれている状況で物の見え方は違う。
印象は大切に。
でも断定はしないこと。
色々な生い立ちがあるのだから。
200609-1

2020/04/28 一刀彫り

もうすぐ端午の節句。うちの兜はなら一刀彫りの第一人者、荒木義人さん
http://www.asahi-net.or.jp/~pj3y-ark/intro.htm
の作品。奈良の工房に伺い発注、納品でした。豊かな自然の中の工房は広く気持ちの良いところでした。暖かく気さくなご夫婦に触れ、「是非お願いします」と頭を下げたのが昨日のようです。今年も昨日からお目見え。愛着もあり伝えていきたい品です。
今日は朝からリビングにてカメラテスト。
アオイホノオが素敵でしょ。

FUJIFILM X-T4 XF35/1.4
200426-1

2020/0425 今は...

言わずと知れた神戸は元コー高架下。
これは一ヶ月前の写真。
外出自粛の今は本当にシャッター街になっているのだろう。
寂しいな。
200321-1
往時の華やかさを感じた瞬間。
時が巻き戻った。
200321-2

2020/04/10 京櫻

もう2周になるのです。
人出は少なくても今ほどの緊迫感はありませんでした。
雨上がりにはんなりと映える御所の桜。
京の春。
200327-2

2020/04/08 お入学

楽しみにしていた入学式は生徒一人につき一人の参加。
密を避けるため。
前の夜に方針転換。
体育館はやめてグランドでやります。
初めて参加なのに初めての試みばかりの入学式。
2
メートルおきに並べられた椅子。
端に座ってる子供が遠く小さくなってしまいます。
ずらーと並ぶ白マスク集団。
何かの宗教か、戦闘員!?
生徒から見れば対面している親たちの方が異様かも?
洋装和装のマスク軍団。
ちと怖い。
式の時間短縮は願ったり。
これぐらいがちょうど良い。
来賓の挨拶なんて記憶に残った試しなし。

しかし、式が終わっても自分たちの教室にも入れずこのまま5/6日まで休校とは小学生になった実感はないだろうな。
一度の授業も受けずに宿題だけは持って帰りました。
あんな事もあったね〜。
なんて言える日が来るよう大人が頑張らねば。

200408-003-2

2020/03/17 兆し

春の兆し
五感を澄まして
気を調えて
気配の方へ
きっと辿り着ける


200211-023

2020/02/16 丹波アートコンペティション

第一回丹波アートコンペティションの審査で丹波へ。
公募展ということで市外からの作品も多く見られます。
いっぱい刺激を受けていっぱい疲れました。
知識、想像力等を試される日でもあります。
入賞者の方々おめでとうございます。
3/1日は表彰式(13:30〜)の後、入賞入選作の講評を行います。

200216

2020/02/09 西宮の冬花火

さあ始まりました西宮冬花火。
有料席になるヨットハーバーは2週間前から車を規制して会場作りに余念ありません。
有料席は最高5,000円!
ただし、100円募金で立ち見できます。
お昼の3時より屋台が出て人出も多くなります。
夕方6時からの打ち上げ。
今回は打ち上げ箇所が2箇所になり打ち上げ時間も約30分とパワーアップ。
地元住人の特権、しかも正面での打ち上げで今回もベランダから撮影です。
有難や〜。
家族は寒いと言ってガラスを締め切って部屋から見ておりました。
200209-1

露店の照明が明るくて中々上手くいきません。
寒くなって部屋の中からリモート撮影。
ワイヤレスリモコンは有難や〜。
200209-2

2020/02/01 新潟瓢湖

白鳥の撮影で一番好きな場所。
瓢湖。
今年は数が少なくてこの日は2,600羽ぐらい。
柔らかな朝焼けの光の中、飛び立っていく姿に元気をもらいます。
元気ハツラツ! 頑張ります。

200122-1
200122-2

2020/01/30 今年の冬は

先日の新潟は福島潟。
大好きな並木のある場所。
例年地面には雪があるはずが今年はかけらもありません。
でもこれはこれでイケてる絵。
寒そうな感じは出てるでしょ。

200120-1

2020/01/29 スイスツアー

お世話になっております。
今年の海外ツアーはスイスです。
スイスはほぼ10年ぶりとなりますが以前好評だったところを重点に撮影していきたいと思っています。
只今絶賛募集中! です。
宜しくお願いいたします。
お問い合わせは

㈱日本旅行
関西企画旅行支店 Äb0
〒541-0051 大阪市中央区備後町3-4-1山口玄ビル6階
TEL:06-6209-0707(代) FAX:06-6209-0606

スクリーンショット 2020-01-30 8.50.53スクリーンショット 2020-01-30 8.51.07

2020/01/01 宜しくお願いします。

あけましておめでとうございます。
旧年中は大変おせわになりました。
気の利いたことは出来ませんが愚直に正直に進むことを目標に頑張っていきたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
年賀ハガキ2020

2019/12/11 感性キラリ!梅田

いよいよこの金曜日より写真展が始まります。
様々な感性が表現されています。
ご高覧宜しくお願いいたします。
スクリーンショット 2019-12-12 5.33.32
スクリーンショット 2019-10-31 23.12.40

2019/11/25 先日の丹波

数年前より市展審査員としてお世話になっている丹波の地。
四季折々に美しく自然と人の暮らしの折り合いが丁度いい。
そんな丹波の名刹円通寺。
ゆっくりと秋が流れていく。
191119-2

2019/11/25少し前ですが

新しいカメラの相性テスト。
どちらかというと風景などを緻密に描くのが得意そうなフルサイズ6,100万画素のニューカメラと100-400mmの高性能望遠ズーム。
動体撮影や高感度撮影でもこの通り!
いやはや、カメラの進歩は凄まじい。
SONY α7R4 SEL100400GM

191109-2

2019/11/23 早起き

朝起きて楽しみなのは窓からの風景。
湾を挟んで20km先は臨界工業地帯。
その先は葛城山系か。
南大阪の靄に朝日が溶ける。
黄金の日日がよみがえるか。

191123-1

2019/11/20 秋のキラキラ

奈良公園は荒池。
水周りのナンキンハゼはすっかり刈られ期待はずれ。
でも時折顔を見せるお日様に照らされる水面の美しさ。
秋日にススキも泳ぐ。
191120-1

2019/11/19 丹波路にて

フォトサークルREIの撮影会で丹波路に
高源寺ではドウダンツツジが燃えるよう。
紅葉の枝の残った種が白く輝き雪を冠ったかのよう。
燃える雪景色のような錯覚に興奮してしまいました。
191119-1

2019/11/13先日の

先日の松代、秋山郷遠征。
紅葉がまだ進んでないところも多く撮影場所に苦労しました。
が色々な出会いが旅の醍醐味。
今回も素敵な旅となりました。
写真は星峠よりの夜景。
その名に恥じず、星が綺麗な夜でした。
191028-1

2019/11/02 萌える〜

都市のハラワタの様なモノがノタウツ、西梅田。
非日常的な光景に萌える〜。

191102-1191102-2

2019/10/31 宜しくお願いします。

11/1日よりデジワン写真展をフジフイルムフォトサロン 大阪にて開催します。
ご高覧のほど、宜しくお願いします。

スクリーンショット 2019-10-31 23.12.53スクリーンショット 2019-10-31 23.12.40

2019/10/26 雨のバラ園

雨の日の楽しみといえば。
自然のもの、一列にはならんでくれませんがそれぞれに役割を持って。
雨が激しくなったり、天候が回復したりと条件が変わっていくと無くなってしまう。
束の間の出来事。
フォーカス位置を固定して体の揺れに合わせてシャッタータイミングをとります。
年々揺れ幅の大きくなり手持ちもキツイ!(笑)
10/25
、昨日の荒牧バラ園
191025-1

西宮マリナフェスティバルに乾杯ー!
一年あったのに準備してなくバタバタ。
これから一年グラスを磨き、腕を磨く!!
抽選会、今年は撃沈でした。
191020-1

2019/10/16 秋の空

雲一つ無い秋の空。
もっと上を目指すのか。
#X-H1 #長居植物園  #バッタ  #ダリア #青空

191016-1

2019/10/09 またまた京都駅ビル

何度訪れても発見がある魅惑の京都駅ビル。
飽きないです。
190928-4

2019/10/ 03 ヒガンバナ

萌え栄えるヒガンバナ。
咲き始めが遅くて心配しましたが律儀に今年も楽しませてくれました。_7_34225


2019/09/10 いい匂い

おかさんの匂い。
いい匂い。
京都動物園。
190910-1

2019/09/23 京都駅ビル

本当に静か。
時が止まったみたい。

ここは来るたびに何かを与えてくれる。
平安な時間。

190923-1

2019/09/12 お花見

清々しさにバッタもバッタも出てきてお花見中!
_7R34156

2019/09/06 ホテイアオイ

今年はホテイアオイの撮影によく行きます。
遠くから見ると派手な感じがするこの花も日陰のモノに目をやるとまぁカワイイ!
ここ橿原は本薬師寺からのランドマークの畝部山を背景にお澄ましポーズです。
190906-1

こちらは反対方向、東向き。
雲が綺麗です。

190824-1

2019/08/18 秋のツアー

コマーシャルでございます。
秋のツアーの募集が始まってます。
よろしくご検討お願いいたします。

スクリーンショット 2019-08-17 9.51.49スクリーンショット 2019-08-17 9.52.04

2019/08/16 思い出の丘

7月最後の美瑛の丘にて。やっとの事でデータ整理をしております。
40年前、風景写真のカリスマ、前田真三氏の写真に衝撃を受けました。
晴れやかな風景を写したものが多かった風景写真の世界で緊迫感があり、まさにその地に、その時にいるかのような臨場感に高揚したことを覚えております。
十年後に証券会社のカレンダー企画でご一緒できたときの嬉しさと言ったら無かったです。ご本人とお話ししたことはありませんがこの時のカレンダーはもちろん今でも宝物です。
先駆者にしてカリスマ。
この地の風景も変わってきていますが「氏ならどう撮るのだろう。」と秘かに想い楽しんでおります。
190731-3

2019/08/07 伊丹最高!

初めて伊丹の千里川土手に行ったのは18歳のとき。
頭上に落ちてくるジャンボにど肝を抜かれた!
今はあれほどの迫力はないけれど非日常の世界は健在。
多くに人が訪れる。
なかなか行けないけど行ったら必ず夢中にさせてくれる。
ITAMI最高!

190803-3

2019/08/03 頑張る!

北海道も暑かったですが大阪も灼熱。
突き抜けて頑張る! の図。
190803-1

2019/07/27 芦屋の花火

マンションの前のヨットハーバーから芦屋の花火。
どことなくヨーロッパっぽい。
そんなに混んでなくて自由に見て下さい的な余裕が好きだな。
頭上は遊覧歩行の機体が行き交う。
いろんな楽しみ方があるんですね。
190727-2
お金持ちの方はこちらから。

190727-3

2019/07/23 嬉しい知らせ

ソニーの英文紹介サイトで「2018年を代表するの5枚」の内の1枚に選ばれました。
キューバでのスナップ写真です。
海外サイトになりますが認められるってやっぱり嬉しい。
お天道様は見てる。
を胸にがんばろ!
https://www.facebook.com/reiichi.yoshimura/posts/2113371178774229?notif_id=1563453737686565¬if_t=feedback_reaction_generic

2017/07/10 今年は未だに

未だに梅雨ってことですが。
日中、結構晴れ間も多くて。
過ごしやすかったりもして。
ハスの華やかさに隠れて。
子ガメが何やらモゾモゾしていて。
ピーんと手脚を伸ばしたり引っ込めたり。
準備体操?
これから水泳の時間かな。
190709-1

2019/07/07 ピラミッド

西宮にもあるんです。
ピラミッド。
な感じに見えますか?
近く的になる場所に朝のお散歩。

190707-1

2019/06/21 始まります!

いよいよ始まります。
大阪写心の会2019年写真展。
各々の個性が光ります。
ご高覧よろしくお願いいたします。
スクリーンショット 2019-06-20 23.08.36

2019/06/06 北海道

撮影ツアーのご案内です。
7月の北海道!
素敵ですよ!

スクリーンショット 2019-06-06 10.44.24

スクリーンショット 2019-06-06 10.44.37

2019/06/05 六甲有馬

先日おじゃました神戸フォトアート倶楽部の六甲有馬撮影会。
遅くなりましたがアップします。
5
月は12日。
風光惜しむ事なく注がれて眩しい時間が緩やかに流れていました。
六甲高山植物園、六甲オルゴールミュージアム、有馬温泉街
DSCF2131

DSCF2140


DSCF2199




DSCF2209


DSCF0331

DSCF0349


DSCF0355


DSCF0371


DSCF2249

DSCF2255

DSCF0430

DSCF2262


DSCF2276

X-T3 X-H1 XF10-24mmF4 R OIS XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro


2019/05/25 布引ハーブ園

連日の30度越え。
下界より少しは涼しいのか? ということで布引ハーブ園です。
やはり暑いです。
でも木陰や吹き抜ける風は心地よし。
2
日連続で行きましたが飽きることなし!
楽しい時間でした。
ただ、物価が高い......
お財布カラッポ。
190525-1

2019/05/22 丹波藤

最近富に有名になった丹波は白毫寺さんの藤。
今年は7分咲きぐらい(5/8日)の一度だけの訪問。
来年こそはライトアップ、夜も訪れてみたい。
#藤 #丹波 #白毫寺
190508-5

2019/05/20 香美町の桐の花

GWも終わり香美町に行ってきた。
夕照の桐。

この時期、藤にも負けじと咲き誇る。
野趣あふれる紫の花。
断崖に立つこの桐はかなりの巨木。
花をつける今しか気づく人も少なかろう。 夕陽に透かされキラキラしてた。 #香美町 香住
190507-2

2019/05/16 お知らせ

お知らせです。
富士フイルムのXシリーズのカメラを使用してのレッスン。
それぞれの想いに寄り添った作品づくりをお手伝いします。

スライド1スライド2

2019/05/13 恒例の

多くの人で賑わう丹波白毫寺。
九尺藤で有名だがこの時期の人出は凄い。
映える!
という事で最近特に多くの方がやってくる。

複雑な気持ち。
多くの人に知られ見られる事の幸せ。
それとは逆に本来のお寺という場所で繰り広げられる喧騒、生み出される煩悩。

この場所ではなかったがある時、心無いカメラをぶら下げた輩が叫んだ。
お賽銭なんかあげてもいい写真は撮れませんよ!
そんな暇あったら写真撮ってください!

殴り倒したくなる。
煩悩が生まれる。
そして足が遠のく.....

ぼくにとってはお寺であっても街中であっても撮影地は聖地だ。
何故なら自分が撮る写真には必ず自分が写っているから。
写真を見返す時にその時の自分が甦る。
溌剌としてる姿。
醜い姿。
励まされ、打ちのめされる。

昔、西国三十三所の取材のお仕事をさせて頂いた。
心に染みる説教、それに対する前世の姿を多く見せて頂いた。
時間をかけて考える事の大切さを学んだ。

時は移る。
答えも移る。
しかしここで言う答えは「対処」
理念ははブレずに守っていきたい。

親から教えられた判断基準は「善悪」
ならぬことはならぬ。
自分はやらない。
自分はやる。

それに対する「損得」
余裕が無い時は目を瞑ってしまう。

「善悪」だけで実行していきていくことは今の僕にはできない。
それだけの強さはない。
が芯の所は忘れずに、行いが醜ければそれを恥、戒める事は忘れずにいたい。

190508-3




2019/05/12 キラキラの

樹々が育むこの空間。
優しくて力強くて。

190427-3

2019/05/02 初夏へ

眩しい日差しの中、精一杯背伸びをする今年の命たち。
その中にいられる幸せ。
精一杯は周りまで気持ちよくする。
深呼吸して精気をいただく。
素敵な時間。
190426-4

2019/04/29 ありがとうございました。

REI15周年写真展。
無事終了することができました。
沢山の方々にお越しいただきました。
本当にありがとうございました。
此の場をお借りしましてお礼申し上げます。

15
年ということで色々ありましたがこれを機会に一層盛り上げよう!
と盛り上がっております。
あくまでサークル、クラブ、有志の会です。
同じ方向に歩む同士ですが、違う道を見つけた人を快く送り出す。
裏表のない気の良い人達の集まりです。
そんな人達が好きでお手伝いをさせていただいております。
人柄は写真に現れます。
ぜひ此の素敵なグループにご参加ください。


190426-2

2019/04/18 REI15周年

明日から始まりますREI15周年写真展。
みんな張り切っております。
場所はフジフォトサロン大阪。

ご高覧よろしくお願い致します。
image002image001

2019/04/12 父さん

桜の季節は父を偲ぶ季節。在りし日を思い出し姿勢を正す。

3年前の写真を見る。

50年の時を結ぶ一本の桜。とうちゃんは高いのが怖くて泣きました。息子くん、同じ幹の上で君は余裕だね。すごいねぇ。とうちゃんの父ちゃんもとうちゃんの事大好きだったのが君のおかげでよくよくわかるよ。ありがとう。ただただ、ありがとう。
12987197_877928288985197_6011713982164922652_n
12961539_877928295651863_8128983641218495787_n

嫌なことも沢山ありましたが悪気はないことばかりでした。立場、見る方向で受け止め方は変わりますし。良くも悪くも周りと違う色んなモノを幼い頃から与えて(その頃の私にとっては押し付け)くれた人でした。最期の会話は私の「裕福では無かったのになんであんなにも色々と僕に手もお金もかけたん?」でした。肺癌末期で上手く呼吸出来ない父はやっとのことで「親が子供に精一杯するのは当たり前」といいました。涙がでました。それ以来、彼が私の行動規範です。迷うことがあれば心の中の在りし日の彼に尋ねます。昨日私が生まれてからのアルバムを改めてみました。写真好きだったので何冊もあるのですが全ての写真に素敵なコメントがあり無償の愛があります。

2019/04/05 奈良公園

なら公園、春の宴。
豊かな山の表情が楽しめました。
これからは新緑の季節。
大好きな奈良の自然が華やぐ季節です。
190405-1

2019/03/26 大好きな

大好きな須磨水族園がどうやら一旦閉園するとの噂。
老朽化のためらしい。
新しくなって再登場!らしいがちょっと寂しい。
小学校に上がる前に初めて訪れた記憶がある。
半世紀も前のことなのか。
記憶は不思議、何度も思い出され強調され鮮明になるもの。
すぐに忘れ消え去るもの。
どちらも記憶。
されるもの、されないもの。
都合の良いものが残される。
だから記録が重要になるのかな。
190322-1

2019/03/25 フォトツアー

初夏のツアーを企画しましたどうぞよろしくお願いします。
募集パンフレット(両面0322)

2019/03/14 セミナー

ソニーユーザー限定ですが
https://ers.sony.jp/Academy/pageAcademyEventDetail?e=P0350009&p=S004&m=ZZ-U184QP0351ZZ&s=4

があります。
季節は最高! のはず。
ご興味ある方は是非。

2019/02/28 モロッコ説明会

興味あるのある方は是非。
説明会は無料です!(笑)

モロッコ撮影ツアー募集説明会のご案内

2019/02/27 美瑛

もう一ヶ月経つのか。
はやいなぁ。
久しぶりの対面は心高ぶる。
30年ほど前。
地元の方のお世話で真っ白の霧氷をまとったこの立木の前に立った。
まさにこの場所。
隣の建物は流石に新しくなったが変わらぬ存在感。
お馬鹿さんが畑に入った跡が見受けられ残念。
自分の仕事場に無断で入られ、汚される事。
想像出来ないのでしょうか。
持ち主の方のご厚意にいつまで甘えることができるのでしょうか。


190130-1

2019/02/25 妖しく美しく

昨日の関西女性フォトグループ主催講演会は大盛況でした。定員100名を超えてお越し頂き、机を除いて椅子席のみになりご不便をお掛けしました。暗い中でメモを取りながら真剣に聴いて下さってる姿に本当に有難い!っと感動しました。主催の関西女性フォトグループの方々を始め、お集まり頂きました皆様、色々とお手配頂きました富士フォトサロン大阪様、本当にお世話になりました。ありがとうこざいました。
まだまだ写真観て欲しかった、喋りたかったなぁ^_^

2019/02/17 丹波市民美術展

今年も招かれて丹波市民美術展写真の部の審査に行ってきました。
市民美術展という事で出展数こそ多くはないですが賞候補に上がる作品は素晴らしいものばかり。
年々上がるレベルに驚きます。
新しい題材、テクニック大歓迎。
スタンガードな題材はより吟味してテクニックもブラッシュアップをしましょう。
よく風景は旗色悪い、花はダメ!とか勝手なことを言われますがそれはその作品より面白い、心揺さぶられるものがあったから。
感動、苦悩、工夫も、その一枚に込めて作為のある作品を作りましょう!

190126-036

2019/02/14 ボクハダイジョウブ

子どもが嬉しそうに遊ぶ姿を見て素直に喜べる。
僕はまだ大丈夫。
そ心が病むと外からの刺激が辛くなる。
寛容さが身を潜め、身をも守ろうと攻撃的になる。
気のせいがそうは思えなくなるのかな。
幸い僕は大丈夫。
お陰様、ありがとう。
190212-1

2019/02/12 講演会

いつもありがとうございます。
チラシ等でご案内しておりました「関西女性フォトグループ主催」吉村玲一講演会ですがお陰様で多くの方から讃歌申込みをいただき只今キャンセル待ちの状態でございます。
たくさんのお申し込み本当にありがとうございます。
恥ずかしくない講演会になる様頑張ります。
よろしくお願い致します。
関西女性後援会チラシ

2019/02/02ニホンスイセン

時期的には終盤でしょうか長居植物園のニホンスイセン。

幼児が走り去り跡を追う母。
一瞬の出来事。
それまで漫然と流れていた自分の中の時間とは一線を画する瞬。
カメラを覗いていたから感じられた瞬。
190202-1

2019/02/05 ホッカイドウ

ご無沙汰しておりました。
こちらの更新を怠けておりました。
すみません。
先日、企画した北海道ツアーに行ってきました。
前々日より下見で走り回り現地空港で皆様をお出迎え。
行くところ行くところ望む天候になるという「奇跡」
ありがたいことです。
で、この写真は支笏湖でのこと。
雪が収まり光が溢れました。
「仮面舞踏会ー正体は...」
190129-1

2019/01/16 今年もよろしくお願いします。

スクリーンショット 2019-01-16 9.44.27
あっという間の16日。
毎年速くなるが今年はすごい。
それだけ物事を処理する能力が落ちているということ。
加齢は自然の摂理。
ならば出来る事を大切に丁寧に。

2018/12/25 クリスマス

朝一番で六甲山の展望台へ。
先客なし。
後から一人。
最高の天気にウキウキ。
気温は氷点下です。
寒冷地用の靴が経年劣化で加水分解を起こし哀れ。
足元ジンジン冷えてきます。
雪靴はそこが減らないし雪で洗われ綺麗だからなかなか捨てられません。

最高の見通しですがやはり六甲山から富士山は見えません!(笑)
181225-1181225-2

2018/12/08 京都で男と女

京都駅ビルで男と女。
屋内なんだけどここでの撮影はよく晴れた日が好き。素敵な光と陰が一瞬目の前に現れます。

寒い日でしたが雲が素敵!
タワーの麓に雲が連なりタワーの巨大感出ましたかね。
毎回ここは不思議ワールド。
次回が楽しみです。
181208-1

2018/12/07 今朝の奈良公園は

ニホイケルカナ サザンカノハナ。
今朝の奈良公園。
お日様も顔お出し上機嫌。
写真はSAL138F18Z α99
最近はボディーはα7RM3,α7M3にアダプターのことが多かったが今日は本来の組み合わせ。
重量バランスはさすがにこっちかな。
マニュアルでのピント合わせはさすがにα7のM3かな。
今日はこれ以外に
α7RM3SEL24F14GM
α7M3SEL50M28
カメラバック重いかなと思ったらノープロブレム!
181207-1

2018/11/29  あっという間に

あっという間に今年もあと少し。
冬が来て春が来て夏が来てまた秋は来るでしょう。
この決まりごとは多分しばらくは変わらない。
自分はどうか?
家族はどうか?
周りの親しい人たちはどうか?
そう思うと
いつも元気に一生懸命!
181102-019-1

2018/11/17 篠山市展

今年も篠山市展写真の部の審査をさせていただきました。
https://www.city.sasayama.hyogo.jp/pc/group/shakaikyoiku/culture/3014.html
出展数も多く、また力作もずらり。
見応えがありました。
いつもこう表示にお話しするのが「その写真に自分が写っているのか!? 写っている自分は魅力的か!?」
面白い写真にはこの様な要素があります。
そんなことを思って写真を見るとまた楽しいですよ。

2018/11/11 花火大会

今夜は西宮花火大会。
幸運にもうちの目の前での打ち上げ。
準備不足の小道具不足ではありますがベランダからのお気楽撮影。
人混みは嫌なんじゃぁ。

181111-1181111-2

2018/11/08 冬の北海道

冬のツアーが決まりました。
今年は北海道は美瑛中心に2連泊でゆったりと撮影きます。
冬はもちろん寒いですが宿の近く、バスの近くでの撮影になりますから安心です。
毎回奇跡が起こるこのツアー。
秋は紅葉に雪の舞う景色に出会いましたが今回は如何に!
前回の秋の信州はあっという間にキャンセル待ちが出ました。
ご検討の上、早めのお申込みよろしくお願いします!



2019冬の北海道・美瑛

2018/11/04 最高の秋の日に。

恩原高原に行ってきました。
初めて行ったがここは日本?
ヨーロッパの様な佇まいの湖にびっくり興奮。
素晴らしい秋の日差しに浮かび上がる景色はもう最高!
最高の秋の日になりました。

181104-1

2018/10/31 初物

今季初の雪中撮影。
紅葉が残る中の素敵な時間。
吹雪はすぐに通り過ぎたけれども樹々は妖しく艶やかに化粧直し。
充実した1日に。
#信州小谷村
181031-1

2018/10/26 活き活き

急遽、伊丹昆虫館に。
小学一年生の遠足と鉢合わせ。
彼らのリアルな発見、驚き!
忘れていたものを思い起こさせる。
ありがとう!
181026-1

2018/10/14 西宮マリンフェスタ

マンションベランダより正面に打ち上がるこの花火。
距離が近いのでそれなりに迫力あり!
とても贅沢な時間です。

181014-1181014-2

2018/10/13 ツノアリ

黄昏前のなら若草山。
現れたのは若い角アリ雄。
角切の行事がある奈良公園では希少。
有難や〜ってことで一枚。

181013-2

2018/10/07 健幸都市 草津

草津市健幸フォトツアーの講師として参加しました。
健やか、幸せな草津ということです。
PR
使節の女性お二人も加わって賑やかな撮影会になりました。

Saori Hannuki
_7_31625
Saori Hannuki
_7_31647

Mika Sawada
_7_31697

Mika Sawada
_7_31726



#滋賀県草津市健幸フォトツアー
#健幸都市草津市観光PR使節 #グッドウィルナー草津


2018/10/06先日の高砂

今年は台風の関西への影響が多い。
とにかく多い。
被害も多い。
身を守ることで精一杯で他のことまで気が回らず我が身の非力さを改めて知った。
人知の及ばぬところに鬼がいて、神がいる。
時は進んでも古代の人々と全く一緒だ。
写真は先日の兵庫県は高砂。
台風の合間の布団干し。
翌日からの台風に備えて?
180928-1

2018/09/21 ホテイアオイ

そろそろ終盤。
奈良の夏の新風物詩。
橿原は本薬師寺のホテイアオイ。
地元の小学生を始め地域の方々のご厚意の賜物。
毎年夏には綺麗な花を長〜く楽しませてくれています。
この花は毎朝毎朝新しい花を咲かせてくれます。
そう毎日が新しい!
胸に秘めて生きていきたいものです。
180911-2180911-1

2018/09/07 台風直撃

西宮浜で迎える台風直撃20号、21号。
どちらも危険をビリビリと感じ、家の中心の部屋にうずくまった。
マンションは網戸がない。
今回のような凶暴な風雨にはうちの備えは紙一重。
5階の窓ガラスには他のマンションの破壊されたガラス片、ベランダの仕切り板の破片等多くのモノが飛んできた。
平均気温が上がると台風の期間も長くなるだろうし破壊力も増すことは容易に想像できる。
身を守る為に何が出来て、これからの為に何をしなくてはならないのか?
喉元過ぎればなんとやらの繰り返しでは済まされないところまで来ているように思う。
180905-1

2018/08/20 ありがとうございました。

写真展「キューバに焦がれて The color of Cuba」が無事終了致しました。
本当に多くの方にご覧いただき、またメッセージを多く寄せていただき反響の大きさにびっくりです。
みなさま本当にありがとうございました。
いただいたご意見は今後の私の人生の肥やしとなるでしょう。
これからも吉村玲一をよろしくお願いいたします。

_DSC2263

2018/08/17 デジなら

本日より一週間、「デジなら写真展 十人十色」  が開催されます。
場所は富士フイルムフォトサロン大阪。
ご高覧よろしくお願いします。
ちなみにソニーストア大阪αフォトギャラリーでの「キューバに焦がれて The color of Cuba」は本日最終日です。
多くの方々よりメッセージカードいただいております。
ありがとうございます。
デジなら写真展十人十色


富士フイルムフォトサロン大阪地図

2018/08/04 キューバに焦がれて

本日より写真展「キューバに焦がれて」が始まりました。
場所はソニーストア大阪
劇団四季劇場のビルの4Fです。
https://www.sony.jp/store/retail/osaka/index.html
4
日社日はトークショーも行いおかげさまで超満員!
みなさま本当にありがとうございました。
写真展示は8/17日 17:00 時までやっております。
オープンスペースでの展示のため基本在廊はしてません。
よろしくお願いいたします。

2018/07/25 マングローブの森

懐かしいなぁ-
マングローブの森で波乗りしてたあの頃
.... って波乗れませんけど!(笑)

西表のマングローブの懐の深さを経験した後で沖縄本島でマングローブ体験(カヤック)をした。
それなりに面白かったがスケールの違いに正直驚いた。

西表の森の大きさ、深さがシオマネキの大きさまでも変える。
本島のシオマネキは小さい。
180704-1

2018/07/23 αアカデミー

告知です。
8
月のαアカデミーはこちらです。
色々な表現を実践してみましょう。
よろしくお願いいたします。
https://ers-sony.secure.force.com/Academy/pageAcademyEventDetail?e=P0350007&p=S004

2018/07/20 涼しさおすそわけ。

180710-1
どうですか?
少しは涼しくなりましたか?
絵の中から覗かれているような.....


エアコンが止まれば灼熱地獄。
再稼働するのかと疑えばスイッチ切るのが恐ろしい。


2018/07/18 キューバな話

以下の日程で写真展します。
久しぶりの個展。
高解像度カメラによる写真展の僕なりの一つの回答がこの展示方法。
お楽しみに。
https://www.sony.jp/store/retail/osaka/
スクリーンショット 2018-07-19 9.26.08

2018/07/18 いつもありとうございます。

酷暑でございます。
みなさまおかわりございませんか。
いつもご支援、ご声援頂き有り難うございます。
お体にお気をつけ健やかにお過ごし頂けるようお願いいたします。
中元2018a

2018/07/12 今年の紫陽花

今年の紫陽花。
今年もいっぱい撮りました、紫陽花。
そう僕の中ではヒカリの中の眩しいお花。
素敵な青を見つけました。
180609-1

2018/06/28 ホタ活

やらなきゃ忘れる! ということで今年のホタ活一本め。
源氏は比較的ぶっつけ本番でもなんとかなることが多いが姫となると昨年のデータを引っ張り出すことになる。
リハビリなので今回はカメラ2台体制。
場所も初めてのところなのでドキドキ。
黄昏になり早くも光だすヒメホタル。
幸先いいぞ!
一台は放置してこちらに張り付きながらオニギリを頬張る。
一年ぶりの姫の乱舞に興奮。
ところが月が登り事態は一変。
ホタル以外も浮かび上がってくる。
終了〜
ということでまた2時間半かけて自宅に帰るのであった。
180621a
来週から沖縄は西表。
ホタ活終了か?

もっとリハビリしないと下手になっちゃうよ。

2018/06/24 梅雨の虹

先日、夕刻に雨が上がり落日間際に虹。
濃い濃い夕方色に染まりました。
どこへ向かうのか飛行機が虹を渡る。

180615-2

2018/06/14 さて結果は

皆様にご支援いただきました第66回日本観光ポスターコンクール。
https://www.kankou-poster.com/66soumu2/63-ストーリーのあるまち-香美町.html
ご存知のように総務大臣賞をいただきオンライン投票でも2位。
関わった本人もビックリ&感無量でした。
投票いただきました皆様、改めましてありがとうございます。

ところで投票いただいた方の中から抽選で色々と地域の特産物が当たる! ということでしたが皆さん首尾はどうですか?
何名の方からは嬉しい便りを聴いてます。

_7_33794

2018/06/12 あぶり出されて

夕方外を見ると大阪湾を挟んだ堺泉州方面が夕日に照らされ浮かび上がっている。
その陰影は時間を追うごとに濃くなって行く。
急いでカメラをベランダにセット。
堺泉北臨海工業地帯にスポットライトが当たる。
180612b-1a

2018/06/08 梅雨入り

関西は昨日から梅雨入りだそうな。
でおきまりの今日は日差しも見られるでしょう。
そんな急いで宣言しなくてもと思うのですがそれぞれ業界には色々あるのでしょう。
宣言一つで売り上げも変わる!
もちろん雨の紫陽花も素敵だが晴れの日だって紛れもなく紫陽花。
人も一緒だと思うなぁ。
いろんなことあって、いろんな時があって、でも自分は自分。
はいっ! 吉村玲一です。
180601-1

2018/05/31 須磨海岸

5月の須磨はいい!
須磨もいいし、五月もいい。
よって五月の須磨はよい。
風も匂いもウキウキさせる。
生への喜びを感じさせる予感させる、それが5月の須磨。
そんな気持ちを彼女たちから分けてもらいました。
ありがとう。
あやかちゃん、かえでちゃん!
7R302127-2

2018/05/16 やったぜ!

やりましたっ!
昨年から兵庫県香美町様、直木賞作家の角田光代氏、コパン・デザインソース様と一緒にプロジェクトに参加させていただいた第66回日本観光ポスターコンクールの結果発表が先ほどありました。

なんと、総務大臣賞! 2位です!
数多の大企業、企業連合、自治体参加の中で堂々の結果です。

https://www.kankou-poster.com/66soumu2/63-ストーリーのあるまち-香美町.html

またオンライン投票の部でも2位とこちらも大健闘!
投票いただいた皆様、本当にありがとうございます。

名前は載りませんが私は写真を担当、半年に渡り撮影させて頂きました。
全部で7種類のポスターを作成、内4枚をコンクールに応募しました。
WEBサイトでは分かりづらいですが大きなB1ポスター全面に香美町の素晴らしい自然風景写真を配置するためにレンズ、カメラの選定には細心の注意を払いました。
細かな草の一本一本、木の葉の一枚一枚、星の一粒一粒、余すとこなく伝えたい!

ということで私が選んだ組み合わせはカメラはSONYα7RII レンズはFE24-70GM FE16-35GM FE70-200GM という最強の組み合わせでした。
高解像度ながら低ノイズ、しかも高感度にも強いα7RII
GMシリーズの繋がりのある階調の中の鋭いキレ
この2つが出会った時のシナジーの恩恵を受けない訳ありません。
期待通り、いやそれ以上の結果に胸のすく思いでした。

受賞作品4点はポスターとして主要駅などで見ることができますが(たぶん)他の3点は兵庫県でないと(たぶん)見れませんよ!
このポスター作品が一堂に見れる場所!
そう、それは兵庫県香美町なのです!
きんされぇ、香美町。
ええとこですだぜぇ、あんた。

2018/05/08 浜寺公園

ポツポツ雨模様の浜寺公園。
あそこに見える煙突は海を挟んでウチから見える煙突たち。
今日は近くまでやってきた。
上は高速道路、下は
R43
どちらも車が通ってなくて自転車が一台。
あるんですね、こういう瞬間が。
目前を写真で描く。
残像のようなものを写真という形にして残していきたい。

180508-1

2018/05/04 息吹

HANA専科教室撮影会は大阪花の文化園。
いろんな花が咲き誇る季節。
樹々の息吹も力強い。
足元に咲く小さき命も美しい。

とここで大阪舞洲ゆり園キャラバン隊が色々当たる無料ガラガラ引っさげてきておりました。
当たりましたよ。
一等?無料招待券!
幸先いいな。
180504-1

2018/05/01 薫風

五月になりました。
気持ちの良い風。
ひかり。
とりまく空気。
何か始まりそうな素敵な季節です。

180428-1
長岡天満宮

2018/04/13 いよいよ

スクリーンショット 2018-03-06 11.33.18
スクリーンショット 2018-03-06 11.34.13
本日より開催です。
よろしくお願いします。

2018/04/09 吉野山

驚異的な速さで満開日を迎えておりました。
今を春よと咲き誇れ奥の千本。
昨日のなら吉野山奥千本。
180408-1

2018/04/06 萌える春いろ

大阪万博記念公園。
鮮やかに謳うチューリップ。
それに負けずと萌黄色。
厚い命が宿る色。


180406-1

2018/04/05 おきや

人形って鏡と同じ。
向き合い、覗き込み、話しかける。
そしていろんな秘密を抱え込む。
恩、念。
なんて思ってたら怖くて怖くて....
今は田舎町にいるこの人形も元々は大阪の夜の街の出。
いろんなもの吹き込まれたんだろうな。
爽やかに撮れませ〜ん。
180324-6

2014/04/04 見上げると

遠い町の道端から見上げると綺麗な雲。
その町がつくる空。
その町その場所で色々な空があるんだね。

180324-5

2018/04/01 元気ハツラツ!

今のところに移り初めての春。ってことで記念写真。
桜咲き笑顔弾ける。
せっかくなので一張羅。
お入学ではありません!(笑)
180331-1

2018/03/30 アケノサクラ

早く目覚めたので家の前を散歩。
お仲間もチラホラ。
いい季節になりました。


_7_30091-2a

2018/03/26 ミツマタ

ミツマタを撮って来ました。
そう和紙の材料です。名前の由来は枝が三つ別れることから、らしいです。

今では採取する人もいなくなった場所で群生しています。
これが満開になるとそれは美しい。
初めて見たときは一日その場所から動けませんでした。


180326-2

2018/03/20 雛街道

最近、この手の蛍光灯は見なくなったな。
昔の実家の4畳半にはこの手のヤツがあった。
幼い時は真っ黒の天井に白く艶かしく光るこいつがなぜだか怖かった。
この光に照らされて浮かび上がる陰影が怖かったのだろうか。
昔の家は生きていた。
人が手をかける分、時を刻む分、何かが宿った。
そいつが長い影を纏いこの光に照あぶり出される。
恐れ、があった。
昔は怖いものがいっぱいあった。
今は満遍なく照らす眩しい光によって影さえもが明かされる。
よって恐れを知らぬ者が増えたように思う。
そのことが何よりも怖いように思う。
180313-003

2018/03/18

先週のαアカデミーの梅。
なのに今週はもう桜の話題。
歳とって時間が早く感じる
!? わけないよね!
180311-1180311-2180311-3

2018/03/07 みてね。

昨年より参加させていただいているプロジェクト、香美町観光ポスター。
第66回日本観光ポスターコンクールの一次予選を通過しました!
https://www.kankou-poster.com

インターネットの人気投票もあるので是非ご参加を!
全国の名産品が当たるチャンスも!

ちなみに私が撮影した香美町観光ポスターはこれ!
直木賞作家 角田光代さんのエッセイも素晴らしい!
ご投票よろしくお願いします!

スクリーンショット 2018-03-07 18.27.46のコピースクリーンショット 2018-03-07 18.28.03

2018/03/06 彫刻

まるでレリーフみたい。
左右違うそれぞれが一つになる瞬間。
まさにこの時。
180223-4

2018/02/23 会いに行く。

動物園に行くといつも何かを探しているような気持ちになる。
自分の影....
ちぎれて飛んだ心の断片....
記憶があぶり出されるような...
180223-3

2018/02/02 訳あって

訳あってコンデジで撮影。
(皆まで聞くな...)
と言っても高級コンデジ。
そこらの一眼には負けませんよ。
日本スイセン?
小ぶりの可愛い花です。

180202

2018/01/17 今年もまたまた

あっという間に17日。
いつも通りやれてない事はやれてない。
困りましたなぁ。
まだまだやらんといかんです。
今日からもう一度。
5日の初仕事でのお花はん。
素敵でしょ。

180105-1

2018/01/04 よろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします。
12月に行ったキューバの余韻で年越してしまいました。
が、気持ち切り替えてレッツラゴー! でございます。


2018年賀

2017/12/30 告知です。

来年、¼日より富士フイルムフォトサロン大阪でNHK梅田教室「感性キラリ!写真展」がおこなわれます。
ご高覧よろしくお願いします。



スクリーンショット 2017-11-26 19.28.50スクリーンショット 2017-11-26 19.32.13

2017/12/28 パラデロ

アルカポネやデュポンの別荘があった。
かつては高級別荘地。
今高級リゾート地。
喧騒を嫌う人が集う。
ってなんかおかしい。
写真は明け方、月の入り。

171201-1

2017/12/27 Habanaは暮れて

カリブ海に浮かぶ城塞都市ハバナ。
カリブの海賊や大国が攻めてきたその昔の遺跡は今日訪れる誰をも魅了する現在のお宝。

171229-7

2017/12/24 ヘミングウェイ

Love Cuba Cojimar
老人も海も写ってませんがヘミングウェイの老人と海で有名なコヒマル。
穏やかな季節(これからハイシーズン)の入り口。ケバケバではなく可愛らしい色合い。
ILCE-7RM3 FE 24-105mm F4 G OSS
171130-1

2017/12/23 これから市馬へ

Love Cuba
漁師のジョージ。今日は中々の手応え。市場に魚を持っていく。(名前も含めて全部 たぶん です。)
にしても24105G いいですっ! レスポンス良くなった7RM3に付けっ放し。
171229-6

2017/12/19 映画のセット

まるで映画のセットのような街。
面白すぎて体も頭もうまく動かない。
今回は僕の負け!
Love Cuba
アメリカ実質統治時代はなんの建物がったのだろうか?
今は庶民のアパート。
同じ状況でも片やドクトルジバゴ。
やっぱラテンがいいかな。

171229-3

2017/12/18昭和チック

なんか懐かしい。
そう昭和な感じ。
それにキューバのナショナルカラーの赤と青。
これは今の日本の赤とサムライブルー。
なんか親近感が湧きます。
171129-1

2017/12/18 復活の日

往年の映画のタイトルのようですが、帰国してすぐPCが壊れ、されど忙しく13inのラップトップでしのぐという
目にも精神にも悪い状態が続いておりましたがニューマシンが到着しパワーアップも施しました。
これから5年間バリバリ回していきますよー!

2017/12/06 キューバより

帰国しました。
あまりに楽しく本当にあっという間でした。
革命より50年、内乱もなく安全な国なのに実質的な独立戦争で敗れたアメリカの
経済封鎖という圧力、情報操作。
それでも穏やかで逞しく陽気なキューバが大好きになりました。
というわけで
笑って笑ってっ!
はいピース!
心のメインカメラゲット!
最高の収穫です。
171207-1

2017/11/28 キューバへ

本日より12/5までキューバに行ってきます。
面白い写真、期待してください!
通信事情が悪いとのこと、連絡取れませんがよろしくお願いします。

2017/11/21 その徳山ダム

結構な雨に打たれると湖面も雨の様子が映り出す。
いいですねー。
最近はカメラもレンズも防塵防滴。
少々濡れたってへっちゃら。
ありがたいことです。
171114-02

2017/11/21 その徳山ダム

2017/11/20 徳山ダムは

11/14日の雨の中、岐阜は徳山ダムに行ってきました。
最近大人気の場所ですがさすがにこの日は2グループ。
雨きりの紅葉風情をずぶ濡れになるまで楽しみました。
こんなに濡れることを忘れて撮影することもそうはない!
そんな雨の合間、もうひとグループの貸切船が見事な航跡を水面に刻み進む。
無言で喝采!


171114-01

2017/11/16 高野山

遅くなりましたが十一月初めに高野山に行ってきました。
透き通るような日差し。
下界から来た身にはちと眩しい。
紅葉も良い感じ。
まだまだ葉っぱも多く好みとしてはこれからか。
しかしいつ来ても特別なところです。
7R206084

2017/11/08 冬の足音

風が吹くたび秋が重なる。
自然が作る造形の
なんと美しくも儚さよ。
瞬きするたび違って見える。
己の空さを思い知る。

171018-04
SONY DSC-RX100M5

2017/10/29 美瑛の丘から

今北海道の写真データの整理に追われている。
重なる時は重なって他の仕事とごっちゃごちゃ。
眠いっす。
冬の足音が聞こえる。
シチューであったまろ。
171017-01

2017/10/22 北海道

秋の北海道に行っていました。
が、思っていたより季節は進んでいてハラハラドキドキ!
でもなんかいつも天は味方してくれる。
そう、思っていたよりもずっといい!
想定外!ってこういう時に使いたい。

美瑛の丘
171015-1
7R2051637R205218



白髭の滝
7R205401


然別湖
7R205085



然別湖 クチビル山
7R205694



十勝 福原山荘
171019-1


2017/09/25 角田光代さん

実は春先からあるプロジェクトで忙しく動いていた。
本日プレスリリースもあり解禁。
香美町観光ポスターのカメラマンとしてのお仕事。
僕の写真に直木賞作家の角田さんが短いエッセイをつけ香美町のPRをするというもの。
めちゃくちゃ嬉しいのだ。
写真の方は天候相手。
しかしいいものを求めて
自分に恥ずかしくないものを提供できればと思う。
そうはいっても写真作品をそのまま使えるわけでなくコマーシャルメッセージとしての要素が多分に求められる。
結構イメージギャップもあり難しいですが勉強になります。
本日の打ち合わせの様子
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201709/p1_0010587868.shtml

サンテレビにも取り上げられチョコっと姿を披露していました。

ポスターコンテストではJRなどの常連強豪ぞろい。
どこまでいけるか!楽しみです。

2017/09/12 避難勧告

近くの駅の構内に水が入ったとか、電車が止まってるとか、携帯が大きな音で特別警報を知らせているとか何かと騒がしいようだが目の前は無音。
不思議な光景。
音もなく黒ずみが空に広がる。
サイレント映画を見ている様。

170912-1

2017/09/07 ホテイアオイの園

世俗から遠く離れた場所のよう。
いにしえの時がそのままとどまっているのか。
あまりにゆったりとした時間。
170826-2
SONY ILCE-6500 FE 50mm F1.4 ZA

2017/09/06 ホテイアオイ

聞けば一日花。
毎日毎日次から次に紫のタスキが約2ヶ月受け渡される。
雨もあれば灼熱の時も。
それでも毎日人が集い感嘆が漏れる。
人びとに満遍なく微笑む一輪一輪。
律儀な花よ。

170826-1
SONY ILCE-6500 FE 50mm F1.4 ZA

2017/08/30 叫び ならぬ 呻き

台風でなぎ倒された仲間たちを思うのか。
自分たちの行く末か。

描いてムンク! 「呻き」かなぁ?
170816-1
SONY ILCE-7RM2 FE 24-70mm F2.8 GM

2017/08/29 工場萌え

少しずつ夜の時間が長くなる。
夜の活動が楽しくなる。
人の作り上げた形、光が浮かび上がる夜。
今年も夜な夜な活動します。170817-1
SONY ILCE-7RM2 FE 70-200mm F2.8 GM OSS

2017/08/25 残暑 惨暑?

これが彼岸まで続くと思ったらぞっとする。
惨暑と言いたいくらいの暑さ。
と湿度。
南の島から帰ってきていつも思うこと。
関西の不快的暑さは世界一!

写真は
蓮 ソラに還る。
不死鳥のように見えましたとさ。
170825-1
SONY ILCE-7RM2 FE 12-24mm F4 G

2017/08/21 挑発

真夏の滑り台は挑発的!
来るなら来いやぁー!
はよ滑ってみいやぁー!

この挑発に乗るとアッチッチ!
火傷しちゃうよ。
170722-1
SONY ILCE-7RM2 FE 12-24mm F4 G

2017/08/13 残暑お見舞い

残暑お見舞い申し上げます。
暑さ、湿気の厳しい夏でございます。
どちら様もご自愛の上、ゆく夏を楽しみましょう。
160707-01

2017/08/13 あっと言う間にお盆も

あっと言う間にお盆も終わろうとしている。
このままでも十分幸せだけど....

続く生命に役立つ何かを残したい...とも。
そうモノより想い。
一生役立つ血であり肉となるもの。

形がなくなっても受け続けられるアイデンティティー。
SONY ILCE-6500 135mm F1.8 ZA
170730-1

2017/07/22 立山 その2

天狗山から立ち上がる天の川。
音のない世界で少しずつ、確かに時を刻む。
気の遠くなる時間の繰り返し。
人は小さい。
こんな時こそ、それを知ることが大切。
SONY ILCE-7RM2 FE 12-24mm F4 G
170718-1

2017/07/20 立山の気

なんとも言えない澄んだ空気。
夏の奄美からの残雪の立山。
奄美の写真の整理も出来ぬまま。
やってきたが。
ここにも神々がおわす。
日本の国の奥深さ。

SONY ILCE-7RM2 FE 12-24mm F4 G
170719-1

2017/07/13 ちょっとCM

SONYさん限定ですがこんなのもやってます。
https://ers-sony.secure.force.com/Academy/pageAcademyEventDetail?e=CT0002&p=S004&m=CT00020001&s=24
寒さに震えながら撮るコンビナートも良いですが日が落ちて心地よい風を感じながらの撮影もこれまたよろしかろう。

2017/06/30 木陰で憩う。

きつい日照りが続いたがここにきてお湿り。
喜んでいるだろうな。
写真は日照りの中、木陰で涼を摂る紫陽花。

170623-2

2017/06/20 丹波ホタル

1年ぶりでまずはリハビリ。
去年出来てたことが出来ない歯がゆさ。
イメージした状況にならないもどかしさ。
そんななことも含めてやっぱり楽しい。
写真家はやっぱり写真撮らないとね。
ゲンジも乱入?

170620-1
SONY ILCE-7RM2 FE 24-70mm F2.8 GM

2017/06/18 今年も眩しかった

もう1ヶ月以上も前なのか。
去年のことのようにも思えるし。
人の記憶って......
こちらの藤は輝いている印象しかない。

そうう、いつもドピーカン。
まばゆい感じ、出てるかな。

170508-5
SONY ILCE-6500 FE 50mm F1.4 ZA

2017/05/22 過ぎ行く

撮らないうちに過ぎ行くもの。
僕にとって撮らないということは
見つめ合わないこと。
交わらないこと。


ILCE-6500 100mm F2.8 Macro
170508-2



ILCE-6500 135mm F1.8 ZA
170508-3

2017/05/18 夏の匂い

関西は爽やかな1日。
まだ夏には至らぬ心地良さ。
でも夏の匂いが。
161112-3
ILCE-7RM2 50mm F2.8 Macro

2017/0517 中央公会堂

それぞれが当時の最先端。
いいものは残る。
そうあって欲しい
大阪 中之島
170509-2
ILCE-7RM2 FE 16-35mm F4 ZA OSS

2017/05/12 馬見丘陵

今日はHANA専科撮影会。
桜は終わり菖蒲はまだ。
バラは咲いてるかな。
でもなぜかシロツメクサのまばゆい光が気になって。
時間の間に現れたような不思議な空間。
シロツメクサのモリ。
170516-1
α7RII 50mm F2.8 Macro

2017/05/08 そして残り火

今日はフォトサークルREIの撮影会。
満開の藤の撮影の後は丹波一宮神社の炎の舞。キリシマツツジ、身をヨジリ最後の舞。
そして、残り火。
α7RII FE1635/4
170508-1

2017/04/30 もうすぐ皐月

風に乗って微かに聞こえるのは去年の歓声。
もうすぐ目覚める。
プールサイドの物語。

170428-1
ILCE-7RM2 FE 50mm F1.4 ZA

2017/04/24 雨に唄えば

今年の桜は雨に感謝!
魔法がかかったみたいにね。
思わず鼻歌も出てきちゃう。
170411-2
SONY ILCE-7RM2 FE 16-35mm F4 ZA OSS

2017/04/17 おかっぱ

知る人ぞ知る、奈良の都のおかっぱ桜。
雨に打たれてあでやかに。艶
霧に咽びてつややかに。艶
濡れて妖しく美しく。
170417-1
α7R2 70-200/2.8GM

2017/04/08 こっちの水は

こっちの水はあぁーまいぞ。
桜水。
奈良公園の鹿は桜の花も大好物。
そんなことお想っていると主役の登場。
想っているからシャッターも切れる。
想うことの大切さ、面白さ。
170408-1
α6500 E18-200

2017/04/12 陽気

先週、寒い日が続いていたが今週は暖かくいよいよ桜も咲いてきた。
こうなると少しパニック的な心持ち。
いっぺんに来ないで欲しいのだ。
一つ一つしか出来ないのだよ。
と思いつつの今年もなのだ。
ということで強制的に変化をつけたいと思います。
外因を作りモチベーションを高める。
という今まで効果がなかったことをやるしかないのですが.....
170322-1
α6500 SEL70200GM+2TC

2017/03/12 梅見山

まるで梅見山状態の昨日の万博公園。
入園料無料
dayな事もあり人出も最高。
昨週の寒波のお陰で満開堪能!

ILCE-7RM2 50mm F2.8 Macro
170312-1



ILCE-7RM2 FE 50mm F1.4 ZA
170312-2


ILCE-7RM2 FE 50mm F1.4 ZA
170312-3


2017/03/07 仏光寺さん

ラボ京都さんででXセミナー。
実は仏光寺さんは初めての場所。
いい光と影に透明感あるあるで素敵な空間!
もうちょっと滞在したかったなぁ。

X-Pro2 XF35mmF1.4 R
170307-001のコピー170307-004のコピー170307-005170307-006のコピー170307-007のコピー170307-010のコピー170307-011のコピー

2017/03/03 セツブンソウ

HANA専科教室。
セツブンソウを始めて撮影。

結果は惨敗。
3
分咲きとのことを差し引いてもひどかった。
久しぶりに凹む。
今年は雪が多く開花は遅れているとのこと。
もう一度撮りに行きたいなあ。
170303-1
SLT-A99V 50mm F2.8 Macro

2017/02/28 好日

おはようございます。
こんなに日差しが気持ちいいとこれといって思いつく「うふふ」や「あははっ」はないのだけども心が弾む。
この気持ちがあるから進んでいけるんだなぁ〜。
170214-2
SLT-A99V 50mm F2.8 Macro

2017/02/24  高野山

高野山 寒緩む。
本日、NHK梅田教室撮影会。
ケーブルカーは今なお不通。
橋本よりの代行バスでふ〜らふら。
SONY ILCE-7RM2 FE 50mm F1.4 ZA
170224-1

2017/02/17 先日

先日の冬の晴れ間。
池を覗き込む。
向こうの世界が見える。
ゆっくりと動いているようだかマクロに見ていけばすごぶる激しい。
未来?
過去?
やはり鏡?

SONY SLT-A99V 100mm F2.8 Macro
170203-2

2017/02/14 ハイビスカス

よく行く咲くやこの花館にて。
よく撮るハイビスカス。
よくある構図で。
ちょっと違ったフォーカス位置。

動いているような。
潜んでいるような。
ハイビスカスじゃないような。
あるような。


170214-1
SONY SLT-A99V 50mm F2.8 Macro

2017/02/02 日御碕

21,2日とフォトツアーで大山、出雲へ。
ハイライトは日御碕のウミネコ。
何度行っても翻弄されるウミネコ。
名前にネコがつくだけあって気まぐれ?
170202-1
SONY ILCE-6500 70-200mm F2.8 G

2017/01/23 大寒の週

昨年の日記をめくってみるとやはり極寒の候。
SNS
にも雪の写真が溢れている。
羨ましい。
撮影したい!
が諸事情で行けず、今夜は自宅から30分のところで発散。
地元ではかなり有名と思われるところだが誰もいず。
ちょっと拍子抜け。

SONY α7RII  FE 16-35mm F4 ZA OSS
ISO1600のスローなのに破綻なし。
恐るべし7RII
170123-1



SONY α7RII  FE 24-70mm F2.8 GM
建物の陰でそんなに寒くない。

170123-2



SONY α7RII  FE 24-70mm F2.8 GM
工場夜景って写真の方が綺麗だな。

170123-3

2017/01/11 名玉

手放したくないレンズと言ったらやっぱこれかな。
135mm F1.8 ZA
ソニーAマウント用のCarl Zeiss
カールツァイスって奴。
ツァイスが全部素晴らしいとはこれっぽっちも思はないがこれは本当に素晴らしい!
初めて使った時は本当度肝抜かれました!
解像度も申し分ないがそれだけじゃない。
空気の層が映るような、よく言う空気感。
良くも悪くも何を写してもパリッと写る今のレンズとは一線を画す名玉です。

さて手放したくないといえばイブの夜の君。
特別な夜に特別な君と繋いだ手と手。

今もちゃんと手繋いでますか?

SONY α6500+135mm F1.8 ZA ISO5000 F2.0 1/250
161224-1

2017/01/10 十日恵比寿の日に

春のような陽気の神戸の街。
SALE、セール、売り出しに短い髪を引っ張られながら進む元町界隈。
カメラレンズも新しい組み合わせで心機一転! のつもりが結構あたふた。
SONY α6500+SEL1018
170110-1

2017/01/01 よろしくお願い致します。

091216-0043
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

今年こそは!
やればできる!
など甘々な日々よ、さようなら!
与えられた日々を輝いて見せるぜ!

が今年の抱負です。
不熟にならぬよう頑張ります!

2016/12/11 工場夜景

12/6日の撮影ツアーは工場夜景。
楽しみにしていただいてたお客様と一緒にまずは網干へ。
夕景を楽しみました。
161206-1
SONY  ILCE-7RM2  FE 24-70mm F2.8 GM

2016/12/10 イルミネーション

今年もまたそんな季節になりました。
夜の御堂筋が華やかに。
16時半あたりから点灯でしょうか。
寒さも忘れ夢中になる嬉しさ。
非日常というの魔法。
わざわざ行く価値あり。
ミシュランガイドに載るかな?(笑)
161210-1
SONY ILCE-6500 E 16mm F2.8

2016/12/08 明日より

スクリーンショット 2016-10-27 10.23.08のコピー

2016/12/01 帰ってきました。

ハワイより帰ってまいりました。
天候的にもいろんな意味でついてるなぁ。
と感じた今回のハワイ撮影。
写真も順次UPします。

1日目。
この後夕日のジュッ! て音が したとかしなかったとか(笑)
ハワイ島、コナ。
161124-1
SONY ILCE-7RM2 FE 24-70mm F2.8 GM



2日目。
4200
メートル。
ハワイ島、マウナケア。

雲海の向こうに見える黒い山かげはマウイ島。
161125-1
SONY ILCE-7RM2 FE 24-70mm F2.8 GM


雲海とマウナロア。
あちらのお山も4000メートル超。
金星が眩しい。
161125-2
SONY ILCE-7SM2 FE 16-35mm F4 ZA OSS




3日目。
標高0メートルから4200メートルのマウナロア。

昨日はあそこに居たんだな。
今日も夕日が綺麗。
161126-1
SONY ILCE-7RM2 FE 24-70mm F2.8 GM



4日目。
ハレマウマウ・クレーター
マグマが上昇!
大興奮。
あまりに火口が明るくて星空撮れず。
161127-1
SONY ILCE-7SM2 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS



5日目。
オアフ島に移ってサンデービーチ。
ボディーサーフィン。
楽しそう。

161128-1
SONY ILCE-6300 FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS

2016/11/24 ハワイ島に

これよりハワイ島に行ってまいります。
11/30
に帰ってまいります。
紅葉がまだ残っているのか。
ちょっと心配。
161116-2
SONY ILCE-7RM2 FE 24-70mm F2.8 GM

2016/11/16 徳山ダムに

今年も行ってきました。
キラキラがいっぱい。
冗談抜きで目が眩みます。
秋は駆け足。
冬はすぐそこ。
161116-1
SONY ILCE-7RM2 70-400mm F4-5.6 G SSM

2016/11/14 阪堺電車

先日、教室の撮影会で半年ぶりに乗った阪堺電車。
いつものどかでほっともするし、すぐに子供のようにドキドキする。
雨が降ったり止んだりと下町の風情もバッチリ。
平茸が安かったので買って帰って早速平茸ご飯に平茸のバター醤油炒め。
思いの外、家族の評判も上々。
久しぶりに台所に立ったのでありました。

どんな仕事をするかとか具体的なことは一切知りませんが昔から保線員に憧れます。
シブいぜ!

161108-1
SONY NEX-7 DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA

2016/11/06 赤目四十八滝

カメラの大林さんのフォトツアーは赤目四十八滝。
大林さんでは雨男の私ですが今回は面目躍如で良い天気。
まあちょっと水量少なかったですが...

約5時間があっという間でした。
今シーズンもう一度行きたいなぁ。
161106-1
SONY ILCE-7RM2  70-200mm F2.8 G

2016/10/30 神戸どうぶつ王国

神戸フォトアート倶楽部の招かれ神戸どうぶつ王国へ。

ノスタルジー。
動物絡みの記憶には幼い日の僕といつも家族の影が付いてくる。
モノクロームから始まりカラーも混じるある部分鮮烈でまたいたるところで拙い幼い記憶。
当時の自分の目線から多分両親どちらかの目線が入り混じる。
これは今、自分が娘、息子の親であることから起こる錯覚なのかもしれない記憶なのだろう。
DSC00014DSC00034DSC00055DSC00064DSC00099DSC00108DSC00135DSC00155DSC00178DSC00207DSC00237DSC00264DSC00319DSC00324DSC00326DSC00365DSC00392DSC00406

2016/10/27  行きつ戻りつ

コスモスの立ち居振る舞い。
心惹かれるものの一つ。
爽やかな秋の日であろうとどこか淋しさ、儚さを誘う。

宙にもどるのだろうか
161023-2
SONY ILCE-7RM2 50mm F1.4 



宙に憧れて
161023-3
SONY ILCE-7RM2 FE 24-70mm F2.8 GM



穏やかさに包まれて
161023-1

SONY ILCE-7RM2 50mm F1.4 


恥ずかしそうに...話すんだね。
161023-4
SONY ILCE-7RM2 50mm F1.4 



2016/10/24 乗鞍回想1

少し前になってしまったが乗鞍に行っていた。
9
月最終に行くことが多いのだが今回は少し遅め。
年々紅葉の時期が遅くなっているからだがこればっかりは行ってみないとわからない。
行っても天候のも然り。

視界が良かろうが悪かろうが山並みはあるのだけれど。
161004-1
SONY SLT-A99V 70-400mm F4-5.6 G SSM

2016/10/08 デジなら

ならは馬見丘陵のダリア。
毎年訪れる場所。
今年もとっても綺麗。
今回は形と光に注目してモノクロームで。
161008-1
SONY ILCE-7RM2 50mm f/1.4

161008-2
SONY ILCE-7RM2 50mm f/1.4

2016/10/07 hana

今日はHANA専科教室の日。
万博公園花の丘は3〜4分先。
快晴の空の下、わざわざ日陰のコスモスを狙う。
だって涼しいし〜(笑)161007-1
SONY ILCE-7RM2 50mm F1.4

161007-2
SONY ILCE-7RM2 50mm F1.4

2016/09/27 動物園続き

石になったごとく.... ただゆっくりと象の時間。
こちらの鼓動もゆっくりと.....
忘れていた....
深呼吸...
160913-2
FUJIFILM X-Pro2 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS CLASSIC CHROME

160913-3
FUJIFILM X-Pro2 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS ACROS

160913-4
FUJIFILM X-Pro2 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS ACROS


160913-5
FUJIFILM X-Pro2 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS ACROS

2016/09/26 擬人化

動物園は擬人化するところ。
形の違う、毛色の違う、匂いの違う、そんなものを眺め、感じる。
誰かに似てる。
自分に似てる。
そう、感じて考えて、瞑想する場所。
大阪写心の会 京都市動物園
160913-1
FUJIFILM X-Pro2 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS

2016/09/18 ヒガンバナ

ヒガンバナシーズン到来!
写真学生の頃、曼珠沙華の課題が出た。
全く興味がなかったがあれやこれやアイデアを出して曼珠沙華を撮影。
全くの低評価。

アイデアは今から思っても面白いと思う。
でも撮り手のの心、印象が反映されていなかった。
ハイ、こう撮りました。
作例。
心をクリアに映し出す、鏡のような写真。
撮ってみたいねぇ。
でもその前に、自分磨きか(笑)

今年トップはSONYセミナー 印象の花シリーズ ヒガンバナ
160918-1
SONY SLT-A99V 100mm F2.8 Macro

2016/09/02 咲くやこの花館

サボテンの花の美しさよ。
多く歌われるわけだなぁ。

花が好きな父親で様々な鉢植えが季節ごとに花を咲かせた。
花を咲かせる苦労に付き合わされた僕はそんな盛りをまったく楽しめなかった。
そんな時間が苦痛であった。

父はただ一緒に楽しみたかったのだ。
父はただ一緒に居たかったなのだ。

なんか切ないなあ、父親って。

160902-1
SONY SLT-A99V 135mm F1.8 ZA

2016/08/28 なるほど

なるほど海豹と書いてアザラシ。
見えるかなぁ。(笑)

160826-2
SONY ILCE-7RM2 FE 24-70mm F2.8 GM

2016/08/27 夏休み

夏休み、終わっちゃうね。
楽しい空間に少しにじむ哀愁。
また来年一緒に来ようね。
160826-1
SONY ILCE-7RM2 FE 24-70mm F2.8 GM

2016/08/18 旅の思い出

宮古島東平安名崎の灯台。
定番の位置からの撮影。
どの位置かが問題じゃない。
今の自分が問題。
欲しているのか否か。
やればやるほど自分が映り込むのが写真。
どんな被写体にも自画像のつもりで臨む。

20160704-1
SONY ILCE-7RM2 16mm F2.8 Fisheye

いかんせん、ボディーの4200万画素のポテンシャルにレンズが付いていかない。

2016/08/17 諦めたらあかんね

7月に今シーズン最後のホタルを撮ったのだが、散々な状況での撮影でデータを見るのも嫌だったのだが整理して出たー量を減らさないとHD も重くなるばかり。
ということで整理していたら、やや!?
写っているではないか!?
一匹だけど。
最後のホタルにふさわしい良い情景。
160717-3
160717-4
この日は雨のなか4台のカメラが出動。
闇の中、熊に怯えての撮影。
やはり一人は怖い。

2016/08/15 この前

この前SONYセミナーで久しぶりにα99を使用。
改めて思う。
いいカメラだなぁ。
ダイアル、ボタンの配置など素晴らしい!
スポーツ写真だとEVFの問題もあり不向きな時もあるけれどその他なんか問題ある?
灼熱のひまわり畑でも暴走せずにさすがソニーのプロ機。
信頼してます。
160730-1
SONY SLT-A99V 24-70mm F2.8 ZA SSM

2016/08/11 少し前だけど

宮古島にある下地空港。
練習用の飛行場。
今年から?大きな飛行機が飛ばなくなって、のんびりがの〜〜〜〜んびり に。
そんな風景も「良いな」と思った日。
160706-1
SONY ILCE-7RM2 24-70mm F2.8 ZA SSM

2016/07/23 布引ハーブ園

涼を求めて神戸は六甲山の布引ハーブ園。
しかしこの日は暑い暑い。
猫も人も影を求めて一休み。
お暑うございます。
160723-1
FUJIFILM X-T1  Carl Zeiss Touit 2.8/12

2016/07/22 夏が来た!

夏到来!
キラキラ!の おふさ観音。
160722-1
FUJIFILM X-Pro2  XF35mmF1.4 R 

2016/07/12 そして神戸は雨だった。

そういえば神戸の街も梅雨だった先週。
それがまるでなかったことのような夏空の今日。

幾つになっても繰り返す驚き。
これだからやめられない生きるということ。
死ぬまで生きよう、精一杯、一生懸命。
そう言ってないとすぐに忘れちゃう。
意識できない深呼吸のように...
160712-1
FUJIFILM X-T1  Carl Zeiss Touit 2.8/12

2016/07/15 ハート好きの件。

女子のハート好きの件。
見えないこともないですね。
160701-4
SONY ILCE-7RM2 100mm F2.8 Macro

2016/07/13 長い梅雨

今年の梅雨は粘りますなぁ。
終わればカラッと来るかしらん。

160701-3
SONY ILCE-7RM2 100mm F2.8 Macro

2016/06/02 宮古島に..

明日から木曜まで宮古島。ミヤコジマっていうと大阪の人は都島って聞き返すけど沖縄の宮古島です。天気も良さそうでデージ超ヤバイ! いい出会いがあるかな。琉神マブヤー(宮古島編)でアララガマーとズミ は覚えたしこれで通すか!?  マブイの洗濯もしてきます。
写真はハワイだけど(笑)

111029-071
SONY α77 75-300

2016/07/01 HANA専科

今日はHANA専科の撮影会。
バスを使って琵琶湖は水生植物園みずの森。
ところがきっちょんちょん!(きっちょんちょんって何?)
湖の蓮が生育してません!
原因がわかりません!
今調べているところです!
との事。
僕も初めての出来事。
というわけで施設内の睡蓮。
モネよりマネー!?
160701-1
SONY ILCE-7RM2 100mm F2.8 Macro


160701-2
SONY ILCE-7RM2 100mm F2.8 Macro

2016/06/30 ヒメホタル

一週前だけどヒメホタルの撮影に。
子供の頃はゲンジばかりでヒメを実際見たのは近年。
こちらも儚さはハンパない。

森を渡る ゆっくりと、音もなく。
得体の知れない何かも一緒に。
160622-2
SONY ILCE-7RM2 50mm F1.4

2016/06/24 紫陽花

フォトサークREI写真展無事終了しました。
多くの方にご高覧いただきました。
本当にありがとうございました。

最近は、梅雨の晴れ間と集中豪雨。
紫陽花と書けば光が似合う。
長居植物園にて。

160624-1
SONY SLT-A99V 50mm F1.4

2016/06/17 フォトサークルREI

本日,
金曜日より来週木曜日まで富士フイルムフォトサロン大阪でフォトサークル
REIが写真展をやります。私も一点出しております。ご都合つきましたらご高覧のほどよろしくお願いいたします。

スクリーンショット 2016-04-13 11.13.14

2016/06/11 デジなら撮影会は

奈良県立民族公園。
タイサンボクの花。
花が咲いてたらわかるけどそれ以外の時は意識されないんじゃないかな。
でもそれ以外の時だって立派に泰山木。

160611-1
SONY ILCE-7RM2 135mm F1.8 ZA

160611-2
SONY ILCE-7RM2 135mm F1.8 ZA

2016/06/08 フォトサークルREI

フォトサークルREIの撮影会で山崎花しょうぶ園に。

雨のつもりがここでも溢れる光。
目の前のどんな瞬間も自分にはリアル。
自分が存在するのなら逃さずキャッチしなくては。
捉えたものは自分の分身なのだから。

160608-1
SONY ILCE-7RM2 50mm F2.8 Macro


160608-2
SONY ILCE-7RM2 50mm F1.4

2016/06/06 ホタル

田舎はホタルはゲンジだった。
闇の中、光が糸を引く。
妖しく美しい黄色い線。
子供の心の奥底に深く深く浸み込んで。
意識の縁はこの川の淵。
いろんなものが溶けている。
160606-1
SONY ILCE-7RM2 24-70mm F2.8 ZA SSM

160606-2
SONY ILCE-7RM2  135mm F1.8 ZA

2016/05/27 NHK梅田教室は貴船

四半世紀ぶり。
変わったようで変わってないようで.....
でも季節は必ず巡ってくる。
新緑から深緑へ。
160527-1
FUJIFILM X-Pro2 XF35mmF1.4 R


160527-2
FUJIFILM X-Pro2 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS

160527-3
FUJIFILM X-Pro2 XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS

2016/05/21 ソニーセミナー

万博公園でのソニーセミナー。
薔薇は終盤。
終盤なれど薔薇は薔薇。
自分も自分。
毎日が新しい。
それが心構え。

160521-026
SONY ILCE-7RM2 50mm F2.8 Macro

160521-019のコピー
SONY ILCE-7RM2 50mm F1.4


160521-014のコピー
SONY ILCE-7RM2 50mm F2.8 Macro


160521-005のコピー
SONY ILCE-7RM2 50mm F1.4

2016/05/20 但馬

先日の続き。
雲海の後は緑あふれる滝へ。
時間はゆっくりと過ぎてる。はずなのに。
時間が足らない。
まだまだここにいたい。
160517-4
SONY ILCE-7RM2 24-70mm F2.8 ZA SSM

160517-3
SONY ILCE-7RM2 24-70mm F2.8 ZA SSM

160517-5
SONY ILCE-7RM2 16-35mm F2.8 ZA SSM

2016/05/17 NUKIDA

その田は雲上にあった。
ヌ・キ・ダぁ!
美しいっ!
ニッポン!いいね!
160517-1
SONY ILCE-7RM2 16-35mm F2.8 ZA SSM

160517-2
SONY ILCE-7RM2 16-35mm F2.8 ZA SSM

2016/05/09 後半戦

ゴールデンウィーク後半戦。
またまた長野は飯山へ。
たった一週間で季節は駆けていく。
緑は膨らみ黄色はその分薄くなった。
福島棚田の里

160509-1
SONY ILCE-7RM2 70-400mm F4-5.6 G SSM
inserted by FC2 system